2011年1月31日月曜日

「モンスターヴェルト」,新農園&新レシピ「ドラゴン











モンスターヴェルト?オンライン
配信元ファイブスターオンライン?エンターテイメント配信日2010/03/11

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

大型アップデート!!

白銀の世界に包まれた「ランドル農園」実装!

ミス農園娘 上原すずクエストも2か月連続登場!









 株式会社ファイブスターオンライン?エンターテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:王子 傑、以下 ファイブスター) は、モンスター育成RPG『モンスターヴェルト?オンライン』(http://mw.5so.jp/main.html) にて、本日大型のアップデートを実装いたしました。

詳細につきましては、下記をご確認ください。



アップデート詳細URL:http://mw.5so.jp/100311_update/index.html



■雪に包まれた白銀の世界「ランドル農園」実装!

白銀の世界に包まれた新しい農園「ランドル農園」が登場いたしました!

ふわふわの雪が敷き詰められた農園で、新しい農園ライフをスタートしちゃおう!



※ランドルキャッスルクエスト「白銀の農園」をクリアすると「ランドル農園」を取得できます

※「ランドル農園」の広さは「農場町農園」程度ですが、農場町やザーク農園の農園に比べると、成長速度や収穫量が上昇するという特徴があります



■1日1回!ミス農園娘上原すずクエスト登場!クッキーボックスを開けて制服をゲット?









ミス農園娘上原すずさん作成クエストが2月に引き続き今月も登場いたしました!

モンスターヴェルト?オンラインを始めたばかりのころに出会ったモンスター達を、皆に思いだしてほしいという熱い気持ちが込められたクエストです?

達成すると、可愛い制服がランダムで出現する「桜の香りのクッキーボックス」をプレゼント!

是非、チャレンジしてください!



※4月アップデート前まで予定



■上原すずクエストはまだまだ盛りだくさん!ホワイトデーアイテムもゲット!








ストーンハーバーNPC上原すずさんより受けられるクエストがまだまだあります!

ホワイトデーをモチーフとした限定農園アイテム「ぶるぅばるーん」や「青い薔薇」などなど、素敵な農園アイテムを飾っちゃおう!



※画像左より「青い薔薇」「ブルーホワイトフェンス」「れっどばるーん」「ぶるぅばるーん」

※4月アップデート前まで予定



■クーポン券交換アイテムに「パン屋営業ライセンス」などが登場!








カフェを訪れたお客さんから感謝のメールと共に送られてくる「クーポン券」と交換をすることができるアイテムに新しく「パン屋営業ライセンス」や「アーラン工芸マントのアクセサリー箱」が登場!!

「パン屋営業ライセンス」はまるでパン屋さんのようなカフェ施設を持つことができるライセンスです!

カフェ営業を頑張って、農園にパン屋さんをオープンしちゃおう!



※カフェ施設を削除する際はレシピカードが初期化されますのでご注意ください



■新しい種や家畜、新レシピ登場!















ランドル農園の登場と共に、新しい種「にんじんの種」「田舎風オリーブ」や、新家畜「ドラゴンの住み家」が登場いたしました!

また、新しい作物や家畜の収穫物を使って作れる新しいレシピ「ドラゴンステーキ」や「ロールレタス」なども登場!

新しい農園で新しい作物を育てて、新しいレシピを作っちゃおう!












■農園で春を迎えよう!芝桜や菜の花が登場!








だんだんと暖かくなる今の季節にぴったりなお花が登場しました!

芝桜や桜の木、菜の花など、春のお花が盛りだくさんです。

農園に春の風を!



※「ハッピーガーデンボックス」より出現いたします

※4月アップデート前まで予定



■新ペットは謎のもぐら?「モグー」登場!








可愛い大きなお鼻と尻尾が特徴の野獣系新ペット「モグー」が登場!

第2形態や第3形態はどんな逞しい姿になるのでしょうか…!

「モグー」の成長をキミの目で確かめてみよう?



※「高級宝箱」より出現いたします




「モンスターヴェルト?オンライン」公式サイト



引用元:高槻市歯科の総合情報サイト

2011年1月27日木曜日

エレコムのゲームパッドで“パッド非対応”のオンライン

 エレコムは,「ゲームパッドに対応していないオンラインゲームで,エレコム製ゲームパッドを使用できるようにする」という無料ツール「エレコム ゲームパッドアシスタント」を公開した。

エレコム ゲームパッドアシスタント

 エレコム ゲームパッドアシスタントは,マウスやキーボード操作をゲームパッドに割り当てるソフトウェアだ。オンラインゲームをプレイするとき,そのタイトルがゲームパッドに未対応でも,ゲームパッドを使ってプレイが可能。例えば,キーボードのカーソルキーがキャラクターの移動となっている場合,ゲームパッドのデジタル十字キーを押すことでカーソルキーを操作したことに設定できるといった具合だ。設定内容は「プロファイル」単位で管理する仕様になっており,ゲームごとに切り替えて利用することもできる。

 不正防止のためにマクロ機能は未搭載となっているものの,タイトルの利用規約によっては外部ツールの使用を禁じている場合があり,全てのゲームで使えるわけではない点には注意が必要だ。ただし,下記に掲載するネクソンのタイトルに関しては,エレコムが動作確認済みなので,問題なく使用できるはず。しかも,これらのタイトルは,設定済みのプロファイルが用意されているため,ダウンロードして適用すれば,自分で一から設定する必要もない。

  • 「メイプルストーリー」
  • 「アラド戦記」
  • 「ドラゴニカ」

 ゲームパッドにマウスやキーボード入力を割り当てるソフトウェアは珍しいものではないとはいえ,自分で設定することなく上記のタイトルで使用できる手軽さのおかげで,本ツールは初心者でも簡単に導入できるはずだ。設定済みのプロファイルを使って,手っ取り早く対応タイトルをゲームパッドで遊びたいという人は,エレコム ゲームパッドアシスタントをダウンロードしておくといいだろう。

※2010年4月21日追記:
 初出時,ネクソンの3タイトルと,ハンゲームの11タイトルがエレコムの動作確認済みとなっていましたが,21日になって,エレコムのサイトから,ハンゲームのタイトル情報が消え,プロファイルの公開も停止されたので,本文をアップデートしました。


「エレコム ゲームパッドアシスタント」ダウンロードページ



#### 以下,リリースより ####

「エレコム ゲームパッドアシスタント」おもな特長
  • ゲームパッドに対応しないWindows用ゲームを、弊社製ゲームパッドを使って操作できるようになる常駐ソフト
  • ゲームパッドの入力をキーボードのキーやマウスの入力に変換することで、ゲームパッド非対応のゲームを操作可能
  • 弊社Webサイトよりダウンロードできるプロファイル設定を読み込むことで、各ゲームに便利な設定を簡単に利用可能
  • プロファイルは読み込みのほか、書き出しにも対応。便利な設定を作って友達と交換することも可能
  • キーボードは、3つまでのキーについて、同時押しの設定が可能
  • マウスは、カーソルのX軸、Y軸、ホイールそれぞれの移動量と、3つのボタンの状態を組み合わせて設定可能
  • 複数のプロファイルをゲームパッド側から切り替え可能
  • ※ゲーム上の不正行為防止のため、マクロ(連続キー入力)には対応しておりません。
    ※ゲームによってはご利用になれない場合がございますが、弊社ホームページでプロファイルを公開しているゲームに関しては、動作することを確認しております。

[仕様]
■ 対応機種:Windows 7/Vista/XPが動作するWindowsマシン
■ エレコム対応ゲームパッド:JC-U3016Fシリーズ、JC-U3212Fシリーズ、JC-U2812Fシリーズ、JC-U2912Fシリーズ、JC-U2312Fシリーズ、JC-U912Fシリーズ、JC-U3112Fシリーズ、JC-U1012Fシリーズ
※ 機種によっては一部のゲームに対応していない場合がございます。詳しくは各ゲーム用プロファイルのダウンロードページで対応機種をご確認ください。

引用元:売買 不動産 | 松山市

2011年1月24日月曜日

「十二之天」,「十二の日記念 秋の大争奪戦大会」開催

 ロックワークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村隆)は、ゲームポータルサイト『GAMELEON(ガメレオン)』(http://www.gameleon.jp/)がオープンβサービス中のMMORPG『十二之天?TweleveSky?』(じゅうにのてん)において、『十二の日記念 秋の大争奪戦大会』イベントを開
催することをお知らせ致します。
Arado rmt
















■■「十二の日記念 秋の大争奪戦大会」イベント■■

 毎月12日は「十二の日」と題しまして、十二之天では様々なイベントやキャンペーンを開催していきます。
リネージュ rmt
 今月の「十二の日」は、『スポーツの秋』ということで大運動会ならぬ「大争奪戦大会」を実施いたします。十二之天のゲーム内には、様々な「争奪戦」と呼ばれるシステムが実装されています。二次?四次マップのアイテムドロップ率の上昇値を賭けて、各勢力で争奪戦を繰り広げて頂き、見事1位を取れた勢力にはアイテムドロップ率2倍、2位には1.5倍、3位は1.2 rmt redstone
倍となります。欲しかったあのペットもドロップ率上昇で手に入れる事ができるかもしれません。

 これを機会に争奪戦に参加して、スポーツの秋らしくさわやかな汗を流し、高ドロップ率を手に入れましょう。
Atlantica rmt


■■ 「十二の日記念 秋の大争奪戦大会」イベント  ■■

2007年9月12日(水)15:00より(定期メンテナンス後)開始される上記の争奪戦の勝利回数を15:00?21:00の間競っていただきます。ただし、龍爆陣に関してはメンテナンス終了後の第一回目の争奪戦のみカウント致します。勝利回数の多い勢力順に「秋の大収穫祭」でのドロップ率の上昇率が高くなります。



●開催日

9月12日(水) 15:00?21:00の間

風雲蒼天サーバー(1サーバー)

修羅滅天サーバー(2サーバー)

(同時開催)



●開催場所

■暗王の谷「碧空陣」

?参加条件レベル 30?49



以下のマップから入場可能です。



白道十三天 「曲川の里」(4845.12658)

覇王破天連 「万雪の谷」(5825.4321)

血茂教   「湖畔の森」(7020.2682)



■三陣道「天舞陣」

?参加条件レベル 50?69



以下のマップから入場可能です。



白道十三天 「鳴鶴の森」(4787.6927)

覇王破天連 「狼雲の峰」(4583.4594)

血茂教   「龍神の村」(264.3263)



■臥龍の谷「光源陣」

?参加条件レベル 70?89



以下のマップから入場可能です。



白道十三天 「桃花の森」(3436.2605)

覇王破天連 「望郷の谷」(8639.11897)

血茂教  「逆水の村」(2733.6154)



■鬼郷の谷「龍爆陣」

?参加条件レベル 70以上



以下のマップから入場可能です。



鬼郷の谷(全勢力共通マップ)



■■ 「秋の収穫際」イベント ■■



「十二の日記念 秋の大争奪戦大会」において、勝利回数の多い勢力順に二次マップ?三次マップ?四次マップのアイテムドロップ率が上昇率が変わります。「秋の大争奪戦」で戦い抜いた皆様、この機会にたくさんアイテムを手に入れましょう!



■争奪戦勝利特典「秋の大収穫祭」

勝利数一位:アイテムドロップ率2倍

勝利数二位:アイテムドロップ率1.5倍

勝利数三位:アイテムドロップ率1.2倍



■「秋の大収穫祭」開催期間(ドロップ率上昇期間)

9月14日(金)21:00?9月18日(火)10:00



■対象サーバー

全サーバ



■アイテムドロップ率変更地域



白道十三天 「曲川の里」「鳴鶴の森」「桃花の森」「離縁の洞窟」



覇王破天連 「万雪の谷」「狼雲の峰」「望郷の谷」「六曲の洞窟」



血茂教   「湖畔の森」「龍神の村」「逆水の村」「夜王宮」



上記マップのアイテムドロップ率を変更いたします。



■公式リンク先サイト

http://12sky.gameleon.jp/event/0803/index.html?_C_=121

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年1月13日木曜日

カナディアン?テックメタル / デスコア、ION DISSONANCEがいよいよ日本デビュー!

 DESPISED ICON(ディスパイズド?アイコン)、NEURAXIS、BENEATH THE MASSACREとともにカナディアン?テックメタル / デスコア?シーンをリードする重鎮、ION DISSONANCE(アイオン?ディソナンス)。待望のニュー?アルバム発売に先駆け、2005年の2ndアルバム『Solace』(PTRL-0005 税込1,995円)、2007年の3rd『Minus The Herd』(PTRL-0004 税込1,995円)が
帯付き国内盤仕様で登場!

 VOIVOD(ヴォイヴォド)、CRYPTOPSY(クリプトプシー)、NEURAXIS……ビルドアップしながら脈々と受け継がれる、一風変わった音楽性とテクニック、ブルータリティを持ち合わせたバンドを産むカナダの土壌。DESPISED ICONとは血を分けた兄弟であるといえるこのION DISSONANCEは、すでに新世代が目標とするベテランとし rmt アイオン
て活躍中の重鎮バンドです。

 『Solace』はTHE DILLINGER ESCAPE PLAN(ディリンジャー?エスケイプ?プラン)の瞬発力とテック?デスメタルの凶暴性を持ち合わせた音楽性を聴かせるバンドの出世作。複雑な曲展開で畳み掛ける様は圧巻です。

 オリジナル?ヴォーカリストGabriel McCaughryが脱退、新たにKevin McCaugheyを迎え制作された『Minus
The Herd』では、重心がぐっとダウン。テクニカルなパートを残しつつ、グルーヴィな鬼ヘヴィ?リフに圧死です。

 これまでの音楽性を詰め込んだというニュー?アルバムがまもなくリリースとなるION DISSONANCE。その前にこちらの過去作品で彼らの威力をご確認あれ!

【関連情報】
? ヴォイヴォド 、 クリプトプシー 、 ビルドアップ を調べ


引用元:石材販売、石材情報の専門サイト